広報北名古屋概要

ページ番号1004475  更新日 2025年5月1日

印刷大きな文字で印刷

「広報北名古屋」は市民記者制度の投稿記事を取り入れるなど、市民参画型の広報紙をめざしています。毎月1日発行です。広報配布は、シルバー人材センターが市内の全世帯に配布しています。お手元に届かない方がありましたら秘書広報課へお問い合わせください。

また、「広報北名古屋」はホームページでご覧いただけます。広報紙(同時配布物を含む)の配布が不要な場合はご連絡ください。紙資源の保護および印刷費・配布料などの経費節減の観点から、ご協力をお願いします。

今月の広報北名古屋

写真:広報北名古屋令和7年4月号表紙

広報の音訳・点字版

「広報北名古屋」の音訳テープは、ボランティアグループの「かたらんと」と「はと」によって録音されています。社会福祉協議会本所にて、目の不自由な方で希望される方にはご自宅に郵送しています。また、ホームページから音声をお聞きいただけます。

「広報北名古屋」の点字版は、ボランティアグループ「キツツキの会」によって点訳されています。市役所(西・東庁舎)や社会福祉協議会本所、総合福祉センターもえの丘で閲覧できるほか、目の不自由な方で希望される方にはご自宅に郵送しています。

「広報北名古屋」へのみなさまの声をお寄せください

みなさまに毎月お読みいただいている「広報北名古屋」を、より親しまれ、かつ、みなさまとつくる広報紙にしていきたいと考えています。
「広報北名古屋」へのご感想、記事にまつわるエピソード、今後取り上げてほしい内容などをお寄せください。また、今後の企画に関連したテーマについてのご意見・情報などをお寄せいただくことも考えています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関する問合せ

総合政策部 秘書広報課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-1800
メール:hisho@city.kitanagoya.lg.jp