北名古屋市地域防災計画(案)のパブリックコメントの実施

ページ番号1004977  更新日 2025年2月5日

印刷大きな文字で印刷

北名古屋市地域防災計画(案)に係るパブリックコメント

市では、安全・安心に暮らせる災害に強いまちづくりの実現に向け、災害対策基本法の規定に基づき、災害予防、災害応急対策および災害復旧に関する事項を定め、防災対策を総合的かつ計画的に実施することを目的に「北名古屋市地域防災計画」を策定しています。
このたび、国の防災基本計画および愛知県地域防災計画の修正などを踏まえ、現行の計画の修正案をとりまとめましたので、次のとおり公表し、みなさまからのご意見を募集します。

案件名

北名古屋市地域防災計画(案)

募集期間

令和6年12月26日(木曜日)から令和7年1月26日(日曜日)まで

閲覧場所

このページのほか、以下の場所で閲覧できます(市役所閉庁日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)。

  • 北名古屋市役所 情報コーナー(東・西庁舎1階)
  • 北名古屋市役所 危機管理課(西庁舎2階)

※他の方が閲覧されている場合、お待ちいただくことがあります。

意見募集対象者

  1. 市内に住所を有する者
  2. 市内に事務所または事業所を有する個人、法人その他団体
  3. 市内の事務所または事業所に勤務する者
  4. 市内の学校に在学する者
  5. その他パブリックコメント手続きに係る事案に利害関係を有する者

意見提出方法

パブリックコメント意見提出用紙を郵送、電子メール、ファクシミリで防災交通課までお送りいただくか、直接ご持参ください。なお、電話や窓口などでの口頭による意見や、住所、氏名(法人その他団体などは、所在地、名称および代表者氏名。)などの必要事項が明記されていないものについては、受付できませんのでご了承ください。

  • 郵送以下の宛先にパブリックコメント意見提出用紙を郵送してください。
    宛先:〒481-8531 北名古屋市西之保清水田15番地
    北名古屋市役所 防災交通課
  • 以下のファクス番号にパブリックコメント意見提出用紙を送信してください。
    ファクス番号:0568-26-4100
  • 電子メール以下のアドレスにパブリックコメント意見提出用紙を送信してください。
    メールアドレス:kiki@city.kitanagoya.lg.jp

意見提出用紙

お寄せ頂いた意見について

  • お寄せ頂いた意見は、北名古屋市地域防災計画を修正する際の参考とさせていただき、意見に対する市の考え方とともに公表いたします(類似の内容の意見については、分類・整理した上で公表する場合もあります)。
  • 意見募集結果の公表の際には、個人情報は公表いたしません。
  • ご記入いただいた個人情報(住所、氏名など)については、今回募集するご意見を確認する目的にのみ利用させていただきます。
  • 個々の意見に対しての直接の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
  • 公表を希望されない場合は、その旨を明記してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関する問合せ

生活安全部 危機管理課
〒481-8531 愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-0611
メール:kiki@city.kitanagoya.lg.jp