一般寄附

ページ番号1002131  更新日 2025年1月22日

印刷大きな文字で印刷

寄附は企業版ふるさと納税に限らず、個人や市内の本社がある企業などからも募集しております。寄附金額に合わせてベネフィットをご用意しております。詳しくは下記PDFをご覧ください。

寄附を希望される方や企業はまちづくり推進課までお問い合わせください。

寄附の紹介

現在、寄付をいただいている金額、物品は以下のとおりです。
寄付に関しては、随時受け付けており、多くの方にご協力いただければ大変光栄です。
まちづくり推進課までお気軽にご相談ください。

ただいまの寄付総額 1,255万円(令和6年9月4日時点)(1件分 匿名含む)

寄附企業

三洋機工株式会社

企業概要

当社は、自動組み立てラインシステムやレーザー加工システムの設計・製造・販売などを行っています。生産システムをハードだけでなくソフトを含めた総合的に開発している技術主導型メーカーであり、世界中の自動車メーカーや家電メーカーの最良のパートナーです。
いかなる時代変化にも明るく、勇気を持って挑戦し、世界中の産業界から常に信頼されるパートナーとして、新しい時代を切り拓いていきたいと願っています。
三洋機工株式会社のさまざまな情報については下記のリンクからアクセスください。

共創のまちづくり拠点にむけての応援メッセージ

北名古屋市は交通の利便性、産業、文化等バランスのとれた環境が整っています。この環境を活かし、さらに発展させるためには若い力が必要です。ぜひとも、若い人たちが集まる明るいまちづくりに期待をしております。

イラスト:三洋機工株式会社 ロゴ

西春師勝土地株式会社

寄付金額

200万円

企業概要

当社は、あなたとともに考える住まいのコンサルタントというスローガンのもと、長年に培った経験とノウハウおよび幅広いネットワークを活用し、不動産の鑑定ならびにコンサルティング業務や賃貸仲介など、総合不動産業として地域密着の業務を営んでおります。
5つの会社理念「(1)物事を前向きに考える (2)感謝の心を忘れない (3)愚痴をこぼさない (4)明るく謙虚である (5)他人の悪口を言わない」を経営方針の柱として、社員1人1人の心を鍛えてまいります。不動産の相談にご利用いただけるよう、日々努力してまいります。
西春師勝土地式会社のさまざまな情報については下記のリンクからアクセスください。

共創のまちづくり拠点にむけての応援メッセージ

この度、市民活動センター「μ-base」が誕生しますこと、大変おめでとうございます。
北名古屋市が誕生して早18年が経ちました。北名古屋市まちづくり推進課を中心として新しい歴史・文化・芸能・伝統を作り上げていただくことを微力ながら応援していきたいと思っています。
活動しているみなさまに心より感謝申し上げます。

イラスト:西春師勝土地株式会社 ロゴ

ゼネラルパッカー株式会社

企業概要

当社の包装技術がとりわけ威力を発揮するのは、小麦粉・調味料に代表される粉末やお菓子・健康食品・ペットフードなど固形物の袋詰包装です。
国内トップクラスのシェアを誇り、コンビニやスーパーで見かける数多くのパッケージが当社の包装機によって行われています。
得意とする袋内の酸素を威力少なくする技術により、商品のロングライフ化を図り、食品ロスを抑制するとともに、包装工程の省力化、グローバル化するマーケットへの対応により「世界に誇る包装機メーカー」の実現に向け企業努力を続けてまいります。
ゼネラルパッカー株式会社のさまざまな情報については下記のリンクからアクセスください。

イラスト:ゼネラルパッカー株式会社 ロゴ

名工銘鈑株式会社

企業概要

当社は設立から60年以上にわたり、印刷・加工に関する知識や技術を磨き続けてきました。
長年、自動車業界に携わらせていただいたことで、蓄積したノウハウと実績にて、今後も自動車業界を筆頭に、幅広い業界のお客様におけるグローバルビジネスの成功を銘板(シール・ラベル、金属銘板、樹脂銘板、特殊加工品)を中心に、新たに木製製品を加えてさまざまな製品をサポートいたします。
経営理念を活動方針の基礎として、より地域社会の人々に喜びと笑顔を届けられるよう着実に進化への歩を進めてまいります。
名工銘鈑株式会社のさまざまな情報については下記のリンクからアクセスください。

共創のまちづくり拠点にむけての応援メッセージ

貴センターのコンセプトにつきましては、心から共感しております。新たな北名古屋市の魅力の創出につなげるための活動拠点の実現を祈念しております。

イラスト:名工銘鈑株式会社 ロゴ

愛商不動産株式会社

企業概要

当社は1972年に旧師勝町にて創業しました。
愛商とは、愛知県の「愛」、紡績商社の「商」に由来しており、設立当時の親会社の不動産子会社として設立されたため、愛商不動産という社名になりました。
現在は、宅地建物取引業とプロパティマネジメント事業を中心として、不動産特定共同事業者および金融商品取引業者として、投資家の利益の保護と適正な運営を図りつつ、不動産の開発・再生・有効活用を実現するスキームの実施に向けて取り組んでいます。
当社は、北名古屋市の企業として、地域のみなさまとともに、地域の課題を解決し、持続可能なまちづくりを推進し、北名古屋市のさらなる発展に取り組んで参ります。

共創のまちづくり拠点にむけての応援メッセージ

μ-baseの整備にむけて、産官学民が一体となったワークショップにて3年間もの時間をかけて協議を重ね、その思いを結実した施設が完成したと認識しています。たくさんの新しい交流が生まれる拠点となるように、今後とも応援させていただきます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関する問合せ

生活安全部 まちづくり推進課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-0611
メール:machi@city.kitanagoya.lg.jp