自治会

ページ番号1002102  更新日 2025年2月27日

印刷大きな文字で印刷

北名古屋市では、地域に住む人たちが、隣近所で互いに協力し支えあいながら、明るく住みよい豊かなまちづくり活動を自主的に行う組織として次の32の自治会がそれぞれ活動を行っています。
各自治会の連絡先につきましては、まちづくり推進課までお尋ねください。

32の自治会
鹿田、若宮、熊之庄、六ツ師、片場、高田寺、久地野、二子、井瀬木、能田、薬師寺、九之坪、駅前、加島、岡、野崎、沖村、石橋、中之郷、宇福寺、山之腰、北野、法成寺、鍜治ケ一色、県営住宅、徳重、米野、弥勒寺、西新町、西之保、青野、犬井

補助金事業

市では、自治会の活動について以下の補助金事業を実施しています。

地域自治推進補助金

自治会が行う地域自治推進事業に対して事業費の一部を補助することにより、地域住民の融和および相互理解を図り、地域コミュニティの維持および住民自治の振興に資することを目的とする。

自治会集会施設建設等補助金

自治会が地域における自治活動の拠点となる集会施設を建設し、若しくは購入し、または集会施設を増改築し、若しくは修繕した場合に要した費用の一部を補助することにより、自治会活動の振興と地域住民の福祉の向上を図ることを目的とする。

コミュニティ助成事業

一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備、安全な地域づくりと共生のまちづくり、地域文化への支援や地域の国際化の推進及び活力ある地域づくりなどに対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上を目的とする。

自治会集会施設備品購入費補助金

一般財団法人自治総合センターによるコミュニティセンター助成事業の助成を受ける自治会が、当該自治会の所有する集会施設の備品を購入する場合に、その費用の一部を補助することにより、地域の連帯感と安心できるコミュニティの基礎を構築させ、自治会活動の振興と地域住民の福祉の向上を図ることを目的とする。

自治会集会施設

各自治会が管理する集会施設は以下のとおりです。各施設に関する詳細は該当の自治会へお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関する問合せ

生活安全部 まちづくり推進課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-0611
メール:machi@city.kitanagoya.lg.jp