平和啓発事業
本市では、世界の恒久平和を願い、「平和」をテーマにしたさまざまな行事、展示会を開催しています。
戦没者に哀悼の意を表する「平和記念式典」、豊かな社会の実現と恒久平和を願い署名をご協力いただく「平和の記帳」や平和の願いを込めた「千羽鶴の募集」、戦争や平和に関する展示会の開催などの平和事業を展開し、平和行政を積極的に推進しています。
また北名古屋市議会では、平成18年9月26日に「平和都市宣言」を行いました。
平和都市宣言
世界の恒久平和は、人類共通の願いです。
国際社会における世界平和は、全人類が共存していくための不断の努力を傾注することが、わたしたちに課せられた責務であります。
しかし、現在この地球上には膨大な核兵器が存在し、人類の生存に大きな脅威と不安をもたらしています。
こうしたなかわたしたちは、世界で唯一の被爆国の国民として、核兵器の廃絶と戦争のない社会を訴え、平和な心と平和なまちの実現をめざしていかなければなりません。
ここに北名古屋市は、平和への願いをあらたにするとともに、「平和都市」を宣言します。
平成18年9月26日
北名古屋市議会
平和の使者派遣事業
原爆を投下された広島市や長崎市で開催される平和記念式典に、市議会をはじめ、市民代表、市内6中学校の代表生徒で構成されたメンバーを派遣しています。
平和記念式典への参列や平和記念資料館などの見学を通して、歴史について学び、被爆者の冥福を祈り、原爆の恐ろしさ、戦争の悲惨さを見聞するとともに、全人類永遠の平和を祈念し、平和の尊さを広く市民に伝えることを目的として行っています。
参加中学生体験感想文集
平和の使者派遣事業に参加した中学生の感想文を「中学生体験感想文集」としてまとめ、平和学習活動に活用しています。また、図書館で閲覧していただけるほか、ホームページでもご覧いただけます。
-
令和5年度中学生体験感想文集 (PDF 363.1KB)
-
令和4年度中学生体験感想文集 (PDF 343.7KB)
-
令和元年度中学生体験感想文集 (PDF 307.1KB)
-
平成30年度中学生体験感想文集 (PDF 283.3KB)
-
平成29年度中学生体験感想文集 (PDF 299.7KB)
-
平成28年度中学生体験感想文集 (PDF 256.0KB)
-
平成27年度中学生体験感想文集 (PDF 391.9KB)
-
平成26年度中学生体験感想文集 (PDF 397.2KB)
-
平成25年度中学生体験感想文集 (PDF 269.1KB)
-
平成24年度中学生体験感想文集 (PDF 267.4KB)
-
平成23年度中学生体験感想文集 (PDF 276.3KB)
-
平成22年度中学生体験感想文集 (PDF 271.1KB)
-
平成21年度中学生体験感想文集 (PDF 287.4KB)
-
平成20年度中学生体験感想文集 (PDF 284.2KB)
-
平成19年度中学生体験感想文集 (PDF 224.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関する問合せ
総務部 総務課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-24-0003
メール:somu@city.kitanagoya.lg.jp