意見書・決議
決議
-
平和都市宣言に関する決議(平成18年9月26日) (PDF 74.2KB)
-
議場における国旗及び市旗の掲揚に関する決議(平成24年6月22日) (PDF 90.2KB)
-
子どもを虐待から守るまち宣言に関する決議(令和元年6月26日) (PDF 97.7KB)
-
ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議(令和4年3月7日) (PDF 80.0KB)
意見書
平成18年
-
出資法の上限金利の引き下げ等、「出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律」及び「貸金業の規制等に関する法律」の改正を求める意見書(平成18年6月27日) (PDF 138.4KB)
-
第8次定数改善計画の実施と学級規模の縮小を求める意見書(平成18年9月26日) (PDF 108.6KB)
-
道路整備の促進に伴う財源確保に関する意見書(平成18年9月26日) (PDF 120.7KB)
-
公共工事における建設労働者の適正な労働条件確保に関する意見書(平成18年12月19日) (PDF 120.2KB)
平成19年
-
トンネルじん肺根絶の抜本的な対策を求める意見書(平成19年3月23日) (PDF 121.6KB)
-
道路整備の促進に伴う財源確保に関する意見書(平成19年9月26日) (PDF 141.8KB)
-
学級規模の縮小と次期定数改善計画の実施を求める意見書(平成19年9月26日) (PDF 111.1KB)
-
割賦販売法の抜本的改正に関する意見書(平成19年9月26日) (PDF 138.6KB)
-
保険でより良い歯科医療の実現を求める意見書(平成19年12月21日) (PDF 127.5KB)
-
地方税財源の拡充についての意見書(平成19年12月21日) (PDF 121.4KB)
平成20年
-
道路特定財源の確保に関する意見書(平成20年3月24日) (PDF 121.2KB)
-
道路整備財源の確保等に関する意見書(平成20年9月24日) (PDF 150.6KB)
-
学級規模の縮小と次期定数改善計画の実施を求める意見書(平成20年9月24日) (PDF 111.1KB)
-
直轄の社会資本整備及び地方支分局の見直しに関する意見書(平成20年12月19日) (PDF 156.7KB)
-
「(仮称)協同労働の協同組合法」の制定に関する意見書(平成20年12月19日) (PDF 117.9KB)
平成21年
-
学級規模の縮小と次期定数改善計画の実施を求める意見書(平成21年9月24日) (PDF 114.9KB)
-
改正貸金業法の早期完全施行等を求める意見書(平成21年12月18日) (PDF 156.3KB)
平成22年
-
永住外国人への地方参政権付与の法制化に慎重な対応を求める意見書(平成22年3月24日) (PDF 101.1KB)
-
30人以下学級の実現と義務教育費国庫負担制度拡充を求める意見書(平成22年9月28日) (PDF 117.4KB)
-
環太平洋パートナーシップ(TPP)協定交渉参加への慎重な対応を求める意見書(平成22年12月21日) (PDF 158.6KB)
平成23年
平成24年
平成25年
-
定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書(平成25年9月27日) (PDF 124.5KB)
-
地方税財源の充実確保を求める意見書(平成25年9月27日) (PDF 145.7KB)
-
新聞の軽減税率に関する意見書(平成25年12月20日) (PDF 121.0KB)
-
「緊急事態基本法」の早期制定を求める意見書(平成25年12月20日) (PDF 143.8KB)
平成26年
-
定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書(平成26年9月24日) (PDF 128.5KB)
-
「手話言語法」制定を求める意見書(平成26年9月24日) (PDF 121.5KB)
-
労働者保護ルール改正の見直しを求める意見書(平成26年12月18日) (PDF 137.5KB)
平成27年
-
年金積立金の専ら被保険者の利益のための安全かつ確実な運用に関する意見書(平成27年3月19日) (PDF 124.7KB)
-
ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充を求める意見書(平成27年6月25日) (PDF 125.1KB)
-
定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書(平成27年9月24日) (PDF 131.0KB)
-
地方単独事業に係る国保の減額調整措置の見直しを求める意見書(平成27年9月24日) (PDF 133.4KB)
平成28年
-
定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書(平成28年9月23日) (PDF 128.9KB)
-
地方議会議員の厚生年金への加入を求める意見書(平成28年11月29日) (PDF 113.5KB)
平成29年
-
定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書(平成29年9月27日) (PDF 137.0KB)
-
道路整備予算の確保及び道路整備に係る補助率等の嵩上げ措置の継続を求める意見書(平成29年9月27日) (PDF 315.1KB)
平成30年
平成31(令和元)年
令和2年
-
新型コロナウイルス感染症対策に関する意見書(令和2年3月6日) (PDF 143.3KB)
-
子ども医療費助成制度の拡充等を求める意見書(令和2年3月23日) (PDF 121.6KB)
-
定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書(令和2年9月25日) (PDF 139.0KB)
-
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書(令和2年9月25日) (PDF 152.6KB)
-
防災・減災、国土強靭化対策の継続・拡充を求める意見書(令和2年11月27日) (PDF 346.0KB)
令和3年
-
定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書(令和3年9月24日) (PDF 119.0KB)
-
コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書(令和3年9月24日) (PDF 139.1KB)
令和4年
-
シルバー人材センターに対する支援を求める意見書(令和4年3月22日) (PDF 131.0KB)
-
定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書(令和4年9月26日) (PDF 120.5KB)
-
国の私学助成の拡充に関する意見書(令和4年9月26日) (PDF 114.9KB)
-
帯状疱疹ワクチンへの助成並びに定期接種化を求める意見書(令和4年12月22日) (PDF 104.4KB)
令和5年
-
定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書(令和5年9月22日) (PDF 113.6KB)
-
国の私学助成の拡充に関する意見書(令和5年9月22日) (PDF 111.9KB)
令和6年
-
国の私学助成の拡充に関する意見書(令和6年9月25日) (PDF 112.9KB)
-
定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書(令和6年9月25日) (PDF 114.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関する問合せ
議事課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3140
メール:giji@city.kitanagoya.lg.jp