2024年4月1日から、課の名称・配置が変更になります。
ご来庁の際はご注意ください。機構改革について、詳しくはこちら


保育園開放

 保育園の園庭などを開放し、親子で好きな遊びをする中で、友だち作りの場や保護者同士が交流できる場を提供します。令和6年度は以下のとおり保育園開放を行います。

令和6年度保育園開放スケジュール

表:保育園開放スケジュール
保育園名 電話 曜日
鹿田北保育園 0568-22-2655 毎週火曜日
六ツ師保育園 0568-22-9788 毎週火曜日
九之坪保育園 0568-23-7391 毎週火曜日
徳重保育園 0568-21-0274 毎週火曜日
西之保保育園 0568-21-0266 毎週火曜日
沖村保育園 0568-21-4712 毎週火曜日
弥勒寺保育園 0568-22-4426 毎週火曜日
中之郷保育園 0568-21-0129 毎週火曜日

*詳しい日程については、各保育園にお問い合わせください。

 

時間

午前10時から11時30分まで

場所

各保育園の園庭および多目的室など

対象

入園前の乳幼児親子

内容

親子で好きな遊びを見つけて楽しく遊んだり、知り合った友達と一緒に過ごします。

  • 園庭遊び
  • 室内遊び
  • 絵本・紙芝居の読み聞かせ
  • 手遊び・ふれ合い遊び
  • 園児との交流
  • 子育て相談

保育園開放の流れ

※保育園によって内容は異なります。

午前10時

写真:出席スタンプの様子おはようございます♪
保護者の方と保育園に来て、
名札をつけて、何をして遊ぼうかな?
 

戸外では・・・

写真:戸外で遊ぶ様子「さんりんしゃにのりたい!!」
「すなばであそぼう!」
みんなで遊ぶのは楽しいね。
 

室内では・・・

写真:室内で遊ぶ様子「がったん、ごっとんぽっぽー」
「ブロックあそび、たのしいな」
「○○ちゃん、なにしてるの?」
保育園で遊ぶのは、お友だちがいてうれしいな。
 

午前11時

片づけ
遊んでいたおもちゃを片づけることも、保護者の方や友だちをみて一緒に行います。「ぼくがやる」「○○ちゃんが!」と自我がぶつかり合うこともありますが、それも大切な成長です。

片づけが終わったら、みんなで体操をし、その後親子でふれあい遊びをしたり、先生に絵本を読んでもらったり、これで今日の保育園開放はおしまい!!
「また、来週遊びに来てね」と友だちや先生とあいさつをして帰ります。

 

ご相談ください

「夜泣きがひどい」「トイレトレーニングがなかなか出来ない」など毎日の育児に関する相談にも、保育士が対応しています。すぐに解決できなくても、聞いてもらうことで育児が楽しくなればいいですね。どんなことでもいいので、気軽に相談してください。お待ちしています!

保育園開放を行っていない保育園は併設の子育て支援センターへお越しください。

保育園名 併設の子育て支援センター 電話
能田保育園 東子育て支援センター 0568-26-7763
久地野保育園 南子育て支援センター 0568-22-5677

お問い合わせ

保育課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-23-3150
E-mail:hoiku@city.kitanagoya.lg.jp