よくある質問
よくある質問
見学・来館について
駐車場はありますか?
博物館・図書館の建物の地下に駐車場がございます。また、隣接する北名古屋市役所(東庁舎)の駐車場もご利用いただけます。
見学にはどれくらい時間が必要ですか?
30分から1時間程度でご見学いただけます。もっと時間をかけてじっくりとご見学される方もいらっしゃいます。
展示の写真撮影はできますか?
個人利用にかぎって写真撮影ができます。ただし、展示会によっては、撮影禁止となることがあります。また、他のお客様のご迷惑となるような行為が見られる場合は撮影をお断りします。出版物などへの掲載を目的とする撮影につきましては、事前にご相談ください。
設備などについて
博物館には飲食ができるレストランなどはありますか?
博物館内には飲食ができる施設はありません。周辺の飲食店をご利用ください。1階の図書館には自動販売機を設置しています。
車いすを借りることはできますか?
図書館(1階)に2台、博物館(3階)に1台ご用意しています。ご利用を希望される方は受付へおたずねください。
有料化について
いつから有料になりますか?
令和7年10月1日からです。
観覧料はいくらですか? 団体、高齢者、障害者などの割引はありますか?
一般300円で、団体割引や高齢者割引は設定していません。ただし、下記に該当する方は無料でご見学いただけます。
・18歳以下の方
・身体障害者手帳、精神障害者手帳、療育手帳、戦傷病者手帳をお持ちの方と付添1人
・北名古屋市の回想法スクール参加者および修了者(いきいき隊員)と付添1人
*学校団体による教育活動を目的とした観覧
*児童福祉施設による教育活動を目的とした観覧
*老人福祉施設による回想法を目的とした観覧
(*印の団体は、休館日を除く7日前までに減免申請が必要です)
特別展・企画展の期間でなくても有料ですか?
特別展・企画展の期間外でも、観覧料の変更はありません。
観覧料はどこで支払うのでしょうか?
3階ロビーに観覧券券売機を設置しています。
*1階図書館では、観覧券は購入できません。
観覧料の支払いに、カード決済やコード決済などは使えますか?
観覧料のお支払いは、現金のみの対応です。
事前に観覧券を購入することはできますか?
観覧券面の日付が入館可能日となりますので、ご見学当日のご購入をお願いします。
どこが有料区画ですか?
3階の、受付より奥の部分です。3階ロビー展示、2階ロビー展示、地下車両展示は無料でご見学いただけます。
再入館はできますか?
当日発券された観覧券をお持ちであれば、受付で再提示いただくことで有料区画へ再入館が可能です。
駐車場は有料ですか?
無料です。地下1階駐車場および東隣に隣接の市役所駐車場をご利用いただけます。ただし、大型バスでご来館の場合は原則として回送が必要ですので、必ず休館日を除く7日前までにご連絡をお願いします。
団体見学の予約や申込みは必要ですか?
円滑にご見学いただくためにも、観覧料の減免の有無にかかわらず、可能な限り、休館日を除く7日前までにご連絡をお願いします。また、大型バスでご来館の場合は、駐車場所の案内がありますので、必ずご連絡をお願いします。