【特別展・企画展】うつろう暮らしのモノ語り

ページ番号1005791  更新日 2025年1月22日

印刷大きな文字で印刷

写真:うつろう暮らしのモノ語り チラシ表

写真:うつろう暮らしのモノ語り チラシ裏

展示期間:令和5年11月11日(土曜)~令和6年1月28日(日曜)まで

わたしたちの暮らしは、日々途切れることなく続き、そのなかで絶え間なくさまざまな変化が起こっています。

暮らしの変化は使われる道具と深く関わり、新しく登場するモノ、変わっていくモノ、消えていくモノなど、道具の移り変わりに注目すれば、暮らしがどのように変わってきたのかを跡付けることができます。

うつろいゆく暮らしを、日々使われていたモノによって記録することを目的として、30余年にわたり継続してきた資料収集活動により、現在、昭和日常博物館には15万点を超える生活資料コレクションが構築されています。本展示会では、この膨大なコレクションの中から暮らしの変化を読み解く手がかりとなるモノを取り上げ、身近な道具が語る“モノ”語りを通して昭和時代の暮らしの移り変わりを紐解いていきます。

このページに関する問合せ

北名古屋市歴史民俗資料館「昭和日常博物館」
〒481-8588
愛知県北名古屋市熊之庄御榊53番地
電話:0568-25-3600
ファクス:0568-25-3602
メール:rekimin@city.kitanagoya.lg.jp