【特別展・企画展】ショウワ・ラボ的夏休み自由研究

ページ番号1005822  更新日 2025年3月6日

印刷大きな文字で印刷

この夏、研究者を体感する。

写真:ショウワ・ラボ的 夏休み自由研究 チラシ表

写真:ショウワ・ラボ的 夏休み自由研究 チラシ裏

展示期間:平成25年7月3日(水曜日)から8月30日(金曜日)まで

夏休みは、児童・生徒にとって夏を楽しみ、満喫する長期休暇です。ただし、絵日記、ドリル、夏休みの日誌、絵・ポスターの作成、工作など宿題、課題が必ず課せられました。なかでも「夏休みの自由研究」「一人一研究」といった宿題は、即席では仕上がらない強敵でした。

昭和日常博物館には、今の子どもたちにとって摩訶不思議な事柄が満載されています。そんな不思議を探ってみるのも自由研究のテーマとして面白いのではないでしょうか。興味を持ったテーマを調べて分析し、まとめていく。この展示会では自由研究のヒントや研究の方法を紹介していきます。

例えば、歴史民俗資料館では、各地の観光地で購入された土産品を約1万点収蔵しています。この土産品を研究対象とすると、土産品の流行の変化、絵葉書にみる観光地の変化、土産品から考える世界遺産、土産品と暮らしなどさまざまな研究が成り立ちます。

この夏、子どもたちが探究心を抱き、研究者を体感する展示としますので、ぜひご見学ください。

このページに関する問合せ

北名古屋市歴史民俗資料館「昭和日常博物館」
〒481-8588
愛知県北名古屋市熊之庄御榊53番地
電話:0568-25-3600
ファクス:0568-25-3602
メール:rekimin@city.kitanagoya.lg.jp