【特別展・企画展】ショウワ・キュイジーヌ

ページ番号1005818  更新日 2025年3月6日

印刷大きな文字で印刷

写真:特別展ショウワ・キュイジーヌ チラシ

展示期間:平成26年10月7日(火曜日)から平成27年1月30日(金曜日)まで

過去も現在もわたしたちの暮らしに欠かすことのできない『食』。

長い歴史の中で培われてきた、日本の伝統的な食に関わる調理法、思想、諸習慣は、「和食:日本人の伝統的な食文化」として、昨年(2013年)、ユネスコ無形文化遺産への登録が決定されました。

この日本の伝統的な食文化も、長い歴史の中で、諸外国からの料理や素材の流入、新しい調理法や道具の登場により、さまざまな変化を経ながら成立したものです。そして現在のわたしたちを取り巻く食文化もめまぐるしいスピードで変化しています。この食文化の変化は、明治時代の文明開化以降にスピードを増し、昭和30年代以降には電気炊飯器の登場による、かつての台所の中心であったカマドの消失に象徴されるように『食』を取り巻く環境は急加速して変化していきます。

本展示会では、地域の伝統食、昭和時代の料理本に見られる家庭料理のレシピ、昭和時代の台所・キッチンの道具の移り変わりを通して、昭和時代の食文化の変化を振り返るとともに、現在、そして未来のわたしたちの食文化について考える機会とします。

このページに関する問合せ

北名古屋市歴史民俗資料館「昭和日常博物館」
〒481-8588
愛知県北名古屋市熊之庄御榊53番地
電話:0568-25-3600
ファクス:0568-25-3602
メール:rekimin@city.kitanagoya.lg.jp