【特別展・企画展】Re:ディスカバー・ミニアチュア・ジャパン

ページ番号1005803  更新日 2025年1月22日

印刷大きな文字で印刷

写真:Re:ディスカバー・ ミニアチュア・ジャパン チラシ表

写真:Re:ディスカバー・ ミニアチュア・ジャパン チラシ裏

展示期間:令和元年11月1日(金曜日)~令和2年2月9日(日曜日)まで

旅の記念品としてのおみやげ。その流行も時代によって大きく変わってきました。

高度経済成長と交通手段の発達を背景に国内旅行が盛んとなった昭和30~40年代では、旅先の風景を一目で思い起こすことができるおみやげが定番となっていました。天候や季節に左右されず、自身のカメラに代わり旅先の最も美しい風景をおさめた絵はがき。旅先の名所、名産、風景を凝縮してジオラマのように再現した置き物。観光地の名称とともに特徴ある風物を一枚の布地の上に集約したペナント。おみやげとして持ち帰ることができる限られた空間のなかに、観光地の特徴的な情景、風景を再現するためにさまざまな技法的な工夫やデザインの妙が凝らされ、理想的な思い出の旅風景が構成されていました。

本展示会では、昭和時代に流行したおみやげの移り変わりを概観するとともに、多様なおみやげに再現された旅風景をミクロの視点からじっくりと鑑賞していただく機会とします。昭和時代の「おみやげ」という小さなモノのなかに再構築された全国各地の旅風景から、時代が 移ろっても変わることのないニッポンの魅力を再発見する旅へと出かけましょう。

このページに関する問合せ

北名古屋市歴史民俗資料館「昭和日常博物館」
〒481-8588
愛知県北名古屋市熊之庄御榊53番地
電話:0568-25-3600
ファクス:0568-25-3602
メール:rekimin@city.kitanagoya.lg.jp