2024年4月1日から、課の名称・配置が変更になります。
ご来庁の際はご注意ください。機構改革について、詳しくはこちら


平成18年度北名古屋市の男女共同参画について

平成18年度北名古屋市男女共同参画事業公表資料

男女共同参画社会の実現に向けて、北名古屋市男女共同参画推進条例の制定を受け、市民と協働して“認めあい助けあうまち・いきいきと輝けるまち・きたなごや”を目指しまち作りを展開した。
 

推進体制の整備 
1. 男女共同参画審議会(委員15人)の開催
 (1)6月13日
 (2)12月22日
 (3)平成19年3月27日
2. 人権侵害相談への助言のため男女共同参画相談委員を設置
 日置教授・海田弁護士
 男女共同参画推進に関する意見の受付制度を開始 ⇒ 相談実績なし
3. 審議会委員派遣事業
 (1) 「平成18年度男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム」
   国立女性教育会館主催 8月25日(金曜日)~27日(日曜日) 埼玉県嵐山町「ヌエック」
   塚崎委員参加
 (2)日本女性会議2006しものせき10月6日(金曜日)~7日(日曜日) 山口県下関市泊
   天野・四谷委員参加

啓発事業 
1. 市民による男女共同参画推進補助事業
  団体に企画案の提出を求め、男女共同参画社会の実現に向けその実行を応援する。
  (1)事業名 虐待防止のための演劇「ちょっと待ちゃーせ!」
          ボランティアまつり共催
    団体 しかつ子育てネットワーカーの会
    開催日 11月12日(日曜日) 午前10時30分~11時15分
    場所 文化勤労会館大ホール
    参加者 120名 
    補助額 200千円
  (2)事業名 地域社会でのコミュニティ活動と自分興し勉強会
    団体 さんか・クラブ
    開催日 第1回12月2日(土曜日)午後2時~
          第2回平成19年2月28日(水曜日)午後7時~
    場所 第1回健康ドーム 研修室
        第2回総合体育館 大会議室
    補助額 200千円 
  ※企画案選定方法
   4件の応募があり、選考委員5名により書類審査及びヒアリング(7月20日)実施

2. あいち国際女性映画祭2006の共催
  期日 平成18年9月9日(土曜日) 午後1時20分~4時15分
  場所 文化勤労会館 大ホール(478人参加)
  内容 中国歌謡のオープニング
     中国作品「私たち」の上映とゲスト(コン・チェさん)トークを実施
   西春駅、東庁舎送迎バス、手話通訳・要約筆記・託児実施

3.  あちこちトークinきたなごや
  期日 平成18年10月29日(日曜日)午後1時30分~4時20分
  場所 総合体育館 市民ホール(150人参加)
  内容 県との共催で講演及びトークセッションを開催
  テーマ「災害に強いまちづくり」
   第1部 基調トーク「新潟県中越大震災から私の3年」
      財)新潟県女性財団理事長 大島煦美子さん
   第2部 トーク
      災害教育「キッチン地球科学」愛知大学講師 古川邦之さん
      コーディネーター 愛知大学教授 功刀由紀子さん
      パネリスト 財)新潟県女性財団理事長 大島煦美子さん
            防災ボランティア会長 市川公さん
                                 前加島自治会長 齋藤亙さん
            子育て関係者 高木智寿登さん
                                 さんか・クラブ副会長 山田貴志子さん

4. さんか・クラブに男女共同参画情報誌の編集を依頼し発行
    9月、2月発行 名称「とらいあんぐる」

その他 
1. おやじの会
  小学校10校、師勝・熊野中学校へ各10万補助(委託)金を交付し、父親の家庭教育参加を促進。

2. 関連団体
  (1)女性の会
    委託事業
          男女共同参画委員会による寸劇「モモタロー・ノー・リターン」DVD・ビデオを県下教育委員会等へ配付(120本)
    男女共同参画のつどい 平成19年2月18日(日曜日)午後1時 総合体育館 市民ホール
     老いの風景作者渡辺哲雄氏講演会とビデオ上映など

  (2)尾張えみの会
    設立20周年記念講演会 
          平成19年1月27日(土曜日)午後1時30分~ 総合体育館 市民ホール
    『ワーク・ライフ・バランスとは何か~男女共同参画社会形成の重要ポイント~』
           鹿嶋 敬 氏

お問い合わせ

まちづくり推進課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-25-0611
E-mail:machi@city.kitanagoya.lg.jp

業務内容

自治会

市民協働

男女共同参画

交通

防犯

地域公共交通会議

きたバス(市内循環バス)

駅周辺自転車駐車場