令和5年度放課後児童支援員認定資格研修
放課後児童支援員認定資格研修について
放課後児童支援員認定資格研修とは
放課後児童健全育成事業に従事する支援員として必要な知識・技能を習得することを目的とし、愛知県主催により開催されます。
受講対象者
「放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準」第10条第3項各号のいずれかに該当するもので、放課後児童支援員として放課後児童健全育成事業に従事しようとする者。
研修日程および受講科目
研修日程および受講科目(PDF 161KB)
費用
研修受講料は無料です。ただし、研修会場への交通費・テキスト代は受講者負担となります。
申込み方法
受講申込書(様式2)を添付資料と併せて、7月14日(金曜日)までに児童課までお申し込みください。
※定員都合により、受講できない場合があります。
受講資格確認書類一覧(Excel 17KB)
令和5年度愛知県放課後児童支援員認定資格研修 受講申込書 様式2(Excel 17KB)
実務経験証明書 様式3-1(Excel 12KB)
実務経験証明書 様式3-2(Excel 11KB)
お問い合わせ
児童課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-23-2500
E-mail:jido@city.kitanagoya.lg.jp
業務内容
第2次子ども・子育て支援事業計画
低所得の子育て世帯に対する子育世帯生活支援特別給付金について
子ども・子育て会議
児童福祉・手当
子ども・子育て支援新制度について
保育基準・利用時間区分
保育園・認定こども園
幼稚園
保育料
減免
児童館・児童クラブ
子育て支援
- 子育て支援センター
- 保育園開放
- 健康ドーム子育て支援センター
- ファミリー・サポートセンター
- 一時保育事業
- 病児保育事業(こぐま病児保育室)
- 児童発達支援事業所
- たんぽぽ教室(フォローアップ教室)
- 子育て家庭優待事業(はぐみんカード)
- 子育て家庭優待事業協賛店舗募集
- 子育て応援の日(はぐみんデー)