交通事故

交通事故にあったら「110番」へ

加害者は…

  1. 応急手当てや救急車を呼ぶなど、まず被害者を救護してください。
  2. 警察へ連絡し、警察官の指示を受けてください。

被害者は… 

  1. すぐに警察に届けてください。
  2. 軽いケガと思っても医師の診断を受けてください。
  3. 相手および車の持ち主の住所、氏名、車の登録番号、保険の加入年月日、保険会社名などの確認をしてください。

もしも 交通事故に遭ったら 起こしたら

  • まず、第一に負傷者を救助し、安全を確保してください。
  • 軽いケガでも医師の診断を受けてください。
  • どんな小さな事故でも、必ず警察へ届けてください。
    特に、人身事故の場合は、人身扱いの届け出をしてください。
    (見舞金や保険金の請求には、交通事故証明書の提出が必要です。警察への届け出がないと発行されません。)
  • 契約している保険会社へ事故の連絡をしてください。
    (示談や修理の前に保険会社などの承認が必要です。)

交通事故報告

令和4年中の年間交通事故状況

区分

人身事故

物損
事故

合計

死亡

重傷

軽傷

小計

件数

人数

件数

人数

件数

人数

件数

人数

件数

件数

令和4年

2

2

4

5

234

263

240

270

2,031

2,271

令和3年

1

1

5

5

228

279

234

285

2,027

2,261

対前年比

1

1

-1

0

6

-16

6

-15

4

10

お問い合わせ

防災交通課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-25-0611
E-mail:bosai@city.kitanagoya.lg.jp

業務内容

交通

防犯

防災

消防

地域公共交通会議

きたバス(市内循環バス)

駅周辺自転車駐車場