子育て家庭優待事業の協賛店舗を募集します
北名古屋市では、愛知県と協働して、地域社会全体で子育て家庭を支える「子育て家庭優待事業」を行っています。
この事業に協賛いただけるお店を募集しています。
子育て家庭優待事業では、18歳未満のお子様と保護者の方、妊娠中の方に「はぐみんカード」を配付し、カードを県内の協賛店舗・施設である「はぐみん優待ショップ」で提示することにより、お店が独自に設定する様々な特典を受けられるものです。
協賛店舗のメリット
- はぐみん優待ショップ
- 子育て家庭に優しい店舗として、お店のイメージアップが期待できます。
- 広告等でマスコットキャラクターを利用できます。
- 「はぐみん優待ショップステッカー」を掲示することにより、PRできます。
- 北名古屋市や愛知県のホームページなどで、協賛店舗を紹介します。
- 商工中金からの借入れの際に、県との連携制度について、金利の優遇が受けられます。
特典内容
(特典の例)
- 商品の割引
- 買物時におけるカードポイントの割増
- 景品サービスやサービス券の発行
各協賛店舗で自由に設定していただきますが、特典に対する市や県の補助はありませんので、ご了承ください。
協賛店舗の申込方法
- 申込書は、市役所子育て支援課と北名古屋市商工会にあります。
- 申込書に必要事項を記入の上、お申し込みください。(ファクスも可)
- 申込書の様式は、下記リンクからダウンロードすることもできます。
- 協賛金などは不要です。
- 事業開始以降も随時申し込みを受け付けます。
※登録店舗になりますと、愛知県と北名古屋市のホームページ「協賛店舗一覧表」に掲載されます。
※平成28年4月から、全国共通展開をしています。詳しくは下記関連リンク子育て家庭優待事業(愛知県ホームページ)をご覧ください。
※協賛内容の変更、廃止につきましては、遅れのないよう届出をお願いします。
関連リンク
子育て家庭優待事業(愛知県ホームページ)
子育て家庭優待事業(はぐみんカード)
子育て応援の日(はぐみんデー)
お問い合わせ
子育て支援課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-23-3150
E-mail:kosodate@city.kitanagoya.lg.jp
業務内容
第2次子ども・子育て支援事業計画
子ども・子育て会議
児童福祉・手当
子育て支援
- 子育て支援センター
- 健康ドーム子育て支援センター
- ファミリー・サポートセンター
- 病児保育事業(こぐま病児保育室)
- 子育て家庭優待事業(はぐみんカード)
- 子育て家庭優待事業協賛店舗募集
- 子育て応援の日(はぐみんデー)
- 児童館
- 児童クラブ
- 放課後子ども教室