北名古屋市鉄道周辺まちづくり構想(中間とりまとめ)に関するパブリックコメントの実施について
募集は終了しました
市では、現在、名鉄犬山線の鉄道高架化の検討を行っており、この検討の中で、西春駅周辺から徳重・名古屋芸大駅周辺の名鉄犬山線周辺地域を対象に、まちづくり構想を策定することとしています。
まちづくり構想の策定に際しては、学識経験者、自治会代表、市議会議員代表、行政機関などからなる「北名古屋市鉄道周辺まちづくり構想策定委員会」(以下「委員会」という)を開催し、検討を進めています。
6月に開催した委員会では、名鉄犬山線と、それに交差する道路の立体交差について、まちの問題点の解消や将来ビジョンの実現性などの多様な点から、将来のまちづくりにふさわしい交差方式を検討いたしました。
そして、このたび、まちづくり構想の策定の中間段階として、「道路と鉄道との立体交差化の考え方」をとりまとめましたので、これに対するご意見を広く募集いたします。

鉄道と道路との立体交差化の考え方(pdf形式: 435 KB)
これまでの取り組み(参考資料)
募集期間
平成24年7月11日(水曜日)から平成24年8月10日(金曜日)
ご意見
「北名古屋市鉄道周辺まちづくり構想(中間とりまとめ)」に関する市民意見の概要及び市の考え方(PDF形式 46KB)
お問い合わせ
人事秘書課
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-1800
E-mail:jinji@city.kitanagoya.lg.jp