コンビニ交付サービス利用方法

ページ番号1001681  更新日 2025年3月31日

印刷大きな文字で印刷

マイナンバーカードを使って、全国のコンビニエンスストアなどに設置されている多機能端末機(マルチコピー機)で住民票の写しなどの証明書が取得できます。

取得できる証明

表:住所が北名古屋市内の方が取得できる証明書
証明書の種類 取得できる範囲 留意事項
住民票の写し 本人または本人と同一世帯(住民票の世帯が同じ)の方
  • 次の記載項目の有無を選択できます。
    • 世帯主・続柄の記載
    • 本籍地・筆頭者の記載(日本人のみ)
    • 個人番号(マイナンバー)の記載
  • 転出された方や亡くなられた方の除票は取得できません。
  • 外国人記載項目(国籍・在留資格等)は省略されません(通称履歴を除く)。
印鑑登録証明書 本人のみ
  • 北名古屋市で印鑑登録がお済みの方のみ取得できます。
  • 印鑑登録証ではコンビニ交付サービスは利用できません。
表:本籍が北名古屋市内の方が取得できる証明書
証明書の種類 取得できる範囲 留意事項
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 本人または同一戸籍の方 除籍全部事項証明や改製原戸籍謄本等は取得できません。
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) 本人または同一戸籍の方 除籍個人事項証明や改製原戸籍抄本等は取得できません。
戸籍の附票の写し 本人または同一戸籍の方 次の記載項目の有無を選択できます。
本籍地・筆頭者の記載

※転入届や転居届、婚姻届や出生届等を出されてすぐにコンビニ交付サービスを利用して住民票の写し等の証明書を取ることはできません。この場合、交付までに約1週間~10日程度かかります。
※本籍が北名古屋市内で、住所が北名古屋市外の方は事前に多機能端末機(マルチコピー機)などで利用登録申請が必要です。

手数料

表:各証明書の手数料
証明書 窓口手数料 コンビニ手数料
住民票の写し※ 1通300円 1通200円
印鑑登録証明書※ 1通300円 1通200円
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 1通450円 1通450円
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) 1通450円 1通450円
戸籍の附票の写し※ 1通300円 1通200円

※住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の附票の写しについては、コンビニ交付が100円安く取得できます。

利用できる店舗

セブン・イレブン、ファミリーマート、ローソンなど店内に多機能端末機(マルチコピー機)が設置されている店舗に限ります。

利用できる時間

午前6時30分から午後11時まで

※ただし、店舗の営業時間が優先されます。また、メンテナンスなどによりサービスが利用できない場合があります。

利用方法

必要なもの

  • マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されたもの)
  • 利用者証明用電子証明書の暗証番号

利用の流れ

コンビニエンスストアなどに設置されている多機能端末機(マルチコピー機)をご利用ください。
具体的な操作方法は下記サイトをご覧ください。

注意事項

  • 操作間違いによる証明書の差し替えや返金はできませんので、よく確認して操作してください。
  • マイナンバーカードの交付を受けた当日、利用者証明用電子証明書を新規発行/更新した当日、転入の届出をした当日は、コンビニ交付サービスを利用することができません。また、転出の届出をした当日以降は、コンビニ交付サービスを利用することができません。
  • マイナンバーカードの暗証番号の入力を3回連続で間違えるとロックがかかり、サービスが利用できなくなります。ロックがかかった場合は、北名古屋市役所市民課(東庁舎)で暗証番号の再設定の手続きが必要になります。
  • 利用者証明用電子証明書は有効期限があります。有効期限以降も引き続きサービスをご利用いただくには、有効期限の3か月前から有効期限までの間に市役所市民課(東庁舎)で更新の手続きをしてください。

利用者証明用電子証明書の有効期間

発行日から5回目の誕生日

※在留期限のある外国人住民の方の場合は、在留期限の満了日まで。

マイナンバーカードの申請について

マイナンバーカードは申請から受取までおよそ1か月かかります。

なお、初回は発行手数料が無料です。

証明書交付手数料の徴収事務の委託について

地方自治法(昭和22年法律第67号)第243条の2第1項の規定により、コンビニ交付サービスにおける証明書交付手数料の徴収事務を次の機関に委託しました。

受託者

名称:地方公共団体情報システム機構
所在地:東京都千代田区一番町25番地

関連リンク

このページに関する問合せ

市民健康部 市民課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-2500
メール:shimin@city.kitanagoya.lg.jp