愛知県消費生活モニター募集
消費者をとりまく問題に対応するため、県は消費生活モニターを募集します。
応募条件
県内に居住する満18歳以上の方
(公務員、公職選挙法による公職者は除く。年齢は2023年4月1日現在)
仕事の内容
日常生活の中で、以下のような消費生活に関する観察を行い、情報提供などを行う。
- 危険と思われる商品、不当な表示、悪質商法などの観察・県への情報提供(年2回程度)
- 身近な方への消費生活に関する情報(消費生活情報「あいち暮らしっく」など) の提供
- 消費生活に関するアンケートへの回答(年1回)
- 研修会への出席(任意、年1回開催予定)
- 生活必需品などの需給・価格調査(県が特に必要とした場合) など
※このほか、希望される方の中から、消費者・事業者懇談会などへの出席をお願いすることがあります。
謝礼
年額 1,500円以内(予定)
(アンケートなどの提出状況に応じてお支払いします。)
依頼期間
県が依頼した日から2024年3月31日まで
申込み
所定の応募用紙(市商工農政課、各県民事務所等広報コーナーに配布。県ウェブページに掲載。)に必要事項をご記入のうえ2月17日(金曜日)(消印有効)までに郵送、ファクス、持参、または県ウェブサイト「あいち暮らしWEB」にリンクされている県電子申請・届出システムによる申込のいずれかで愛知県県民生活課(市商工農政課は持参のみ)へ申し込みください。
- 郵送:〒460-8501 名古屋市中区三の丸3-1-2
- ファクス:052-972-6001 ※送信確認のこと
- 持参:愛知県自治センター内 県民生活課 ほか
- 電子申請:県消費生活情報サイト「あいち暮らしWEB」のリンク先から送信 https://www.pref.aichi.jp/kenmin/shohiseikatsu/bout/monitor.html
問合せ・送付先
愛知県 県民生活部 県民生活課 県民相談・調整グループ
電話:052-954-6163
ファクス:052-972-6001
電子メール:kenminseikatsu@pref.aichi.lg.jp
業務内容
商工業
- 中小企業者向け融資制度
- 信用保証料補助
- 利子補給補助
- 中小企業信用保険法第2条(セーフティネット保証、危機関連保証)認定について
- 中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」申請受付と、固定資産税の特例措置等
- 創業支援等事業計画に基づく創業者支援
- 飲食店へのあいスタ認証取得のご案内
- 生活支援クーポン券事業のご案内
- 第2回創業支援セミナー
企業立地
- 北名古屋市の支援情報
- 北名古屋市の支援認定企業
- 北名古屋市の立地計画
- 北名古屋市の紹介
- 北名古屋市の交通アクセス
- 北名古屋市の空き工場用地等
- 愛知県の支援情報
- 愛知ブランド企業
- 工場立地法
- メールマガジンのお知らせ
農業
- レジャー農園
- 農業委員会
- 北名古屋市都市農業振興基本計画を策定しました
- 北名古屋市都市農業振興基本計画(案)のパブリックコメントについて
- 愛知で対策が必要な外来種30(愛知県ホームページ)
- 地域の絆を強くする「水田魚道」
- 「きたなごや 田んぼの生き物係」のフェイスブックができました