北名古屋市のみどころ
北名古屋”ぶらり”散策
昭和日常博物館
激動の昭和時代をテーマとした展示会を開催し、資料の収集・保存にあたる北名古屋市歴史民俗資料館。「昭和日常博物館」の名称で親しまれています。昭和時代の暮らしを再現した館内は、懐かしさにあふれる展示品でいっぱいです。
史跡・文化財
北名古屋市には歴史ある史跡・文化財がたくさんあります。国指定文化財の高田寺本堂は中世密教仏堂の遺構として貴重です。また、江戸時代からの熊之庄流鏑馬行事、明治時代初めからの能田徳若万歳など、北名古屋市指定無形民俗文化財も伝統の輝きを放っています。
彫刻・モニュメント
まちを歩くと、ブロンズなどで作られたモニュメントに出会えます。市では、街路にモニュメントを設置し、アートを活用した個性豊かな街並みづくりを進めてきました。まちかどで気軽にアートを楽しんでください。
お問い合わせ
商工農政課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-23-3160
E-mail:shoko@city.kitanagoya.lg.jp
業務内容
商工業
- 中小企業者向け融資制度
- 信用保証料補助
- 利子補給補助
- 中小企業信用保険法第2条(セーフティネット保証、危機関連保証)認定について
- 中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」
- 創業支援等事業計画に基づく創業者支援
- 第2回創業支援セミナー
企業立地
- 北名古屋市の支援情報
- 北名古屋市の支援認定企業
- 北名古屋市の立地計画
- 北名古屋市の紹介
- 北名古屋市の交通アクセス
- 北名古屋市の空き工場用地等
- 愛知県の支援情報
- 愛知ブランド企業
- 工場立地法
- メールマガジンのお知らせ
農業
- レジャー農園
- 農業委員会
- 北名古屋市農地マッチング支援事業
- 北名古屋市都市農業振興基本計画を策定しました
- 愛知で対策が必要な外来種30(愛知県ホームページ)
- 地域の絆を強くする「水田魚道」
- 「きたなごや 田んぼの生き物係」のフェイスブックができました