第15回愛知県市町村対抗駅伝競走大会選手募集
北名古屋市の代表選手を募集します
開催案内(PDF 393KB)
大会の趣旨
愛知万博を次世代へと語り継ぐと同時に、県内各市町村の交流、市町村合併後の一体化の促進、県民意識の高揚、県民スポーツ振興を主目的として実施する。
主催
愛知駅伝実行委員会、愛知陸上競技協会、東海テレビ放送
期日
令和5年1月14日(土曜日) スタート時刻調整中
コース
「愛・地球博記念公園」内、周回コース
区間・距離
9区間 30.6㎞(予定)
第1区 2.8㎞ 中学生女子 第2区 2.8㎞ 中学生男子 第3区 1.3㎞ 小学生男子 第4区 4.4㎞ ジュニア女子 第5区 1.1㎞ 小学生女子 第6区 4.4㎞ 一般女子 第7区 4.4㎞ 40歳以上(男女不問) 第8区 4.4㎞ ジュニア男子 第9区 5.0㎞ 一般男子 |
対象者
- 令和4年10月1日現在で市内在住の方。
- 小学生は4年生から6年生
※県内の小中学校、高校に在学する方は、保護者の居住地から参加。外国籍留学生は、本人の在籍する学校の所在地からの参加となる。
※他県居住であっても、出身中学校所在地の市町村から2名以内の出場を認める。ただし、出身中学校が国立・私立の場合には、中学校卒業時に保護者が居住していた市町村とする。
募集定員
- 小学生男女(4年生から6年生) 男女各2人
- 中学生男女 男女各2人
- ジュニア男女(平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれの方) 男女各2人
- 一般男女(平成16年4月1日以前に生まれた方) 男女各2人
- 40歳以上(昭和58年1月14日以前に生まれた方) 男女不問2人
選考会(予定)
定員を超えた場合に、該当部門のみ実施します。
※詳細は申込者へ直接通知します。
日時
9月10日(土曜日)
- ジュニア以上:午前9時から
- 小学生:午後5時から
- 中学生 午後6時30分から
※雨天決行
※予備日:9月17日(土曜日)(大雨・暴風雨警報などの場合のみ)
場所
- 小学生・中学生:北名古屋市総合運動広場 グラウンド
- ジュニア以上:未定
選考方法
タイムトライアル(予定)
※走行距離は区間距離に近い距離で実施予定
申込み
- ホームページ:専用申し込みフォームから申込みフォーム
- 郵送:481-8501(住所不要) 北名古屋市役所スポーツ課
- 直接:スポーツ課窓口(東庁舎2階)
- ファクス:0568-23-3150
※申込みフォームからお申し込みいただいた場合、スポーツ課で内容を確認でき次第、確認メールをお送りします。申込みいただいた日時によっては、確認メールの送信が遅くなる場合がございます。申込みから4営業日お待ちいただいても確認メールが届かない場合は、スポーツ課までご連絡ください。
申込み期日
8月23日(火曜日)まで(郵送の場合は消印有効)
注意事項
- 当日は新型コロナウイルス感染症予防として、検温、消毒を実施させていただきます。
- マスクを持参し、運動を行っているとき以外はマスクを必ず着用してください。
- 参加当日および利用前の2週間に、発熱、風邪症状やだるさ、息苦しさ、嗅覚、味覚の異常を感じる症状があった方は参加をお断りいたします。その際の代替日はありません。
- 新型コロナウイルス感染状況、天候などにより、急遽、時間、会場の変更や中止となる場合があります。
お問い合わせ
スポーツ課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-23-3150
E-mail:sports@city.kitanagoya.lg.jp
業務内容
体育施設
- 学校開放施設
- 施設空き状況
- 総合体育館
- ジャンボプール
- 総合運動広場(グラウンド)
- 総合運動広場(テニスコート)
- 運動広場
- 新川東部浄化センターサッカー広場
- 親水運動広場
- 北名古屋ふれあいスポーツクラブ(外部リンク)
- 北名古屋市スポーツ協会(外部リンク)
- 子どもランニング教室参加者募集
- 総合体育館の予約受付方法について(令和4年4月1日)
- スポーツ課所管施設の再開・休止および利用制限について(令和4年5月25日)
- スポーツ競技全国大会などの出場者への激励費支給を休止します
- 総合体育館トレーニング室用途変更、定期券及び回数券の還付について(令和3年3月24日)
- 8月6日(土曜日)の公共施設利用抽選会について(令和4年7月25日更新)
- スポーツ課所管施設チェックリスト
- 第15回愛知県市町村対抗駅伝競走大会選手募集
- 越後妙高コシヒカリマラソン参加者募集