令和5年 北名古屋市「はたちのつどい」(旧成人のつどい)
【令和4年12月1日更新】
令和5年の式典は、名称を「はたちのつどい」とし内容を変更して開催します。
市では、今年度20歳を迎える方の門出を祝し、地域の方々の協力により「はたちのつどい」を開催します。
令和5年北名古屋市「はたちのつどい」
【主催】はたちのつどい実行委員会・北名古屋市・北名古屋市教育委員会
とき
令和5年1月7日(土曜日)
【午前の部】午前10時(開場:午前9時/閉場:午前11時30分)
西春、白木、天神中学校区
【午後の部】午後 1時(開場:正午/閉場:午後2時30分)
師勝、訓原、熊野中学校区
※ 中学校区別・二部制での開催です。お間違いないようご注意ください。
※ 会館内にフォトスポットを設営します。式典前後(開場時間内)にご利用ください。
ところ
名古屋芸術大学アートスクエア 大ホール
(北名古屋市法成寺蔵化60番地)
対象
今年度20歳を迎える方が対象
(平成14年4月2日生まれから平成15年4月1日生まれまでの方)
式典内容
実行委員主催による式典、アトラクション 30分程度
案内状兼入場券
●住民登録のある方(令和4年11月現在)
12月1日に案内状(はがき)を発送しましたので、当日必ずご持参ください。
※ 市内転居等により出身中学校区の部へ参加希望の場合は、希望する部にご参加いただけますが、午前、午後の部両方への参加はできません。
●住民登録のない方(はがきが届いていない方)
以下の入場券をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、当日必ずご持参ください。
入場券(PDF129 KB)
新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い
- 発熱・咳・のどの痛み等体調不良時は、ご来場をお控えください。
- 必ずマスクの着用をお願いします。
- 介助者を除きご家族等の施設内入場はご遠慮ください。
- 感染拡大状況によっては、式典を中止する場合があります。その際は、ホームページでご案内します。
その他のお願い
- 式典は30分程度です。大ホール入口よりご入場ください。
- 会場周辺の交通規制を行います。指定の駐車場をご利用いただき、周辺への駐停車はご遠慮ください。
周辺地図(PDF 117KB) - 会場内での飲食、飲酒はできません。
- つどいの様子は、編集後YouTubeで限定配信します。(限定公開のため、当日配布するメッセージカードで案内します。)
また、当日の写真等をホームページや広報等に掲載する場合がありますので、予めご了承ください。
お問い合わせ
生涯学習課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-23-3150
E-mail:shogai@city.kitanagoya.lg.jp
業務内容
- 生涯学習課の業務内容
- 教育委員会基本方針(PDF形式 252KB)
教育支援推進事業
生涯学習事業
社会教育
- はたちのつどい(旧成人のつどい)
- 北名古屋市体験活動ボランティア活動支援センター
- 学校支援/学生ボランティア/キャリア教育支援
- 北名古屋市少年少女発明クラブ(外部リンク)
- 北名古屋市少年少女発明クラブ指導員募集