小・中学校の通学区域
通学区域
市町村教育委員会は、市町村内に小学校または中学校が2校以上あるときには、就学予定者が就学すべき小学校または中学校を指定しなければならないとされています。
児童・生徒の住所に応じ就学すべき学校を定めています。
地区名から学校を調べる
学校名から地区名を調べる
小中学校通学区域図
就学校の変更
指定された就学校へ家庭の事情等により通うことが難しいときには、一定の要件(北名古屋市就学校の変更及び区域外就学許可に関する基準)を満たし、保護者からの申請を教育委員会が認めた場合、就学校の変更をすることができます。
お問い合わせ
学校教育課
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3150
E-mail:gakko@city.kitanagoya.lg.jp
業務内容
- 学校教育課の業務内容
- 教育委員会基本方針(PDF形式252KB)
教育委員会
総合教育会議
教科書採択
学校
- 小・中学校一覧
- 小・中学校耐震診断結果
- 小・中学校の通学区域
- 転校の手続き
- いじめ相談窓口
- 「北名古屋市いじめ防止基本方針」の策定について
- 体験入学について(PDFにリンクします)
- コミュニティ・スクール
- 西春中学校エコ改修