新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免
新型コロナウイルス感染症の影響により、事業収入・給与収入等の収入が前年より一定程度減少した世帯に対して後期高齢者医療保険料を減免します。
愛知県後期高齢者医療広域連合(外部リンク)
後期高齢者医療保険料減免申請書(Word 33KB)
令和4年度用減免申請書別紙(コロナウイルス感染症用)(PDF 383KB)
令和3年度用減免申請書別紙(コロナウイルス感染症用)(PDF 383KB)
減免申請書別紙記入例(コロナウイルス感染症用)(PDF 636KB)
減免の対象となる 被保険者
- 新型コロナウイルス感染症により、その者の属する世帯の主たる生計維持者が令和4年度中に死亡または重篤な傷病を負った世帯の方
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者(世帯主)の収入減少が見込まれる世帯の方で、次の条件の全てに該当する方
- 事業収入や給与収入など、収入の種類ごとに見た令和4年の収入のいずれかが、令和3年に比べて10分の3以上減少する見込みであること。
- 令和3年の所得の合計額が1000万円以下であること。
- 収入減少が見込まれる種類の所得以外の令和3年の所得の合計額が400万円以下であること。
- 新型コロナウイルス感染症により、その者の属する世帯の主たる生計維持者が令和3年度中に死亡または重篤な傷病を負った被保険者
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者(世帯主)の収入減少が見込まれる世帯の方で、次の条件の全てに該当する方
- 事業収入や給与収入など、収入の種類ごとに見た令和3年の収入のいずれかが、令和2年に比べて10分の3以上減少すること。
- 令和2年の所得の合計額が1000万円以下であること。
- 収入減少が見込まれる種類の所得以外の令和2年の所得の合計額が400万円以下であること。
※3 および 4 については、令和4年3月31日までに減免の申請をすることができなかったやむを得ない理由があると認められる場合に限る。
詳細については、愛知県後期高齢者医療広域連合のホームページをご確認ください。
愛知県後期高齢者医療広域連合(外部リンク)
申請様式
後期高齢者医療保険料減免申請書(Word 33KB)
令和4年度用減免申請書別紙(コロナウイルス感染症用)(PDF 383KB)
令和3年度用減免申請書別紙(コロナウイルス感染症用)(PDF 383KB)
減免申請書別紙記入例(コロナウイルス感染症用)(PDF 636KB)
お問い合わせ
国保医療課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-24-0003(西庁舎) 0568-23-2500(東庁舎)
E-mail:kokuho@city.kitanagoya.lg.jp