新型コロナウイルス感染症関連年金情報
新型コロナウイルス感染症に関する日本年金機構からの情報を掲載しています
日本年金機構(外部リンク)新型コロナウイルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料免除について
新型コロナウイルス感染症の影響により、国民年金保険料の納付が困難となった場合、一定の要件に該当する方は国民年金保険料の免除申請ができます。詳細は日本年金機構のホームページをご確認ください。
日本年金機構(外部リンク)郵送による国民年金の手続きについて
新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、できる限り郵送による手続きをご利用ください。郵送は、国保医療課または名古屋西年金事務所(〒451-8558名古屋市西区城西1-6-16 電話:052-524-6855)へ。なお書類の不備等があった場合、ご連絡することがあります。
国民年金に加入するための手続き(外部リンク)
学生納付特例申請書(PDF 1MB)
学生特例納付制度(外部リンク)
免除・納付猶予申請書(PDF 1MB)
国民年金の保険料の免除制度・納付猶予制度(外部リンク)
お問い合わせ
国保医療課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-24-0003(西庁舎) 0568-23-2500(東庁舎)
E-mail:kokuho@city.kitanagoya.lg.jp
業務内容
国民健康保険
- 国民健康保険とは
- 加入・脱退・その他の異動
- 国民健康保険税
- 給付制度の概要・届出方法等(高額療養費・出産育児一時金・葬祭費等)
- 特定健康診査・特定保健指導
- 第2期北名古屋市国民健康保険データヘルス計画・第3期北名古屋市特定健康診査等実施計画
- 「医療費のお知らせ」と「ジェネリック医薬品に関するお知らせ」について
- 新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金(国民健康保険)の支給について
- 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について
- マイナンバーカードの保険証利用について
- 国民健康保険税等の電話催告を実施しています
国民年金
- 国民年金制度のしくみ
- こんな時は国民年金の届出を
- 国民年金保険料
- 国民年金保険料の免除制度
- 老齢基礎年金
- 障害基礎年金
- 遺族基礎年金
- 老齢年金請求等の手続き先
- 年金生活者支援給付金
- 新型コロナウイルス感染症関連年金情報
- 令和4年4月から年金手帳は「基礎年金番号通知書」に変わります
後期高齢者医療
- 『後期高齢者医療制度』とは
- 保険料について
- 保険料の軽減について
- 保険料の計算式
- 保険料の納付方法
- 医療機関等での負担額
- 給付の内容
- 協定保養所について
- 新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金(後期高齢者医療制度)の支給について
- 新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免について
- 後期高齢者医療の健康診査
- 健康診査・がん検診広告掲載事業者募集(募集は終了しました)
- マイナンバーカードの保険証利用について