新型コロナワクチン接種(1・2回目接種)
令和5年度も引き続き初回接種(1・2回目)を継続します。
市内での接種はノババックス(武田社製ワクチン)のみでの接種となります。
接種期間
事業期間が令和6年3月末まで延長されました。(接種終了日は未定です)
令和5年度に実施される追加接種(春開始接種・秋開始接種)を受けるには初回接種を終了している必要があります。
接種者の減少により接種日も少なくなっております、お早目の接種をご検討ください。
対象者・使用ワクチン・接種会場等
対象者
12歳以上の北名古屋市民の方
※5歳~11歳の方はこちらをご確認ください。
使用ワクチン
ノババックス(武田社製)
武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)について(厚生労働省HP)
武田社の新型コロナワクチン接種について(1・2回目接種用)説明書(PDF形式 778KB)
※令和4年10月以降、市内でファイザー社・モデルナ社製ワクチンでの1・2回目接種は実施しておりません。1回接種済みで2回目が未接種の場合もノババックス(武田社製)での接種が可能です。
接種回数と接種間隔
1回目接種後、3週間の間隔で2回目の接種を受けてください。
1回目の接種後3週間を超えた場合は、できるだけ速やかに2回目の接種を受けてください。
市内接種会場(ノババックス)
片場北クリニック、末沢医院
愛知県大規模集団接種会場
愛知県のノババックス接種会場での接種をご希望される場合は、県のホームページをご確認ください。
愛知県ノババックスワクチンの接種について(愛知県ホームページ)
接種当日の持ち物
新型コロナウイルス予防接種券、予診票(記入例を参考に事前に記入しておいてくだい)、本人確認書類(健康保険証、運転免許証等)、おくすり手帳(持っているいる方のみ)
予診票(PDF形式 390KB)
接種予約について
予約の際は、「新型コロナウイルス予防接種券」ご用意いただき、予約コールセンターまたはWebで予約を行ってください。
交互接種(1回目をファイザーまたはモデルナ社製で接種し、2回目をノババックスで接種)や1回目を市外などで接種した方の2回目の予約についてはWeb予約サイトでは予約できません。その場合は予約コールセンターでの電話予約となります。
●予約コールセンター
電話:0120-797-366 午前9時から午後6時まで(日・祝除く)
注意:電話番号をよくお確かめのうえ、かけ間違いには十分お気をつけください。
●Web予約サイト(令和5年4月分の予約から予約システムが変わります)
Web予約サイト(4月以降の予約)(4月3日予約開始)
Web予約サイトの使い方(外部リンク)
【推奨ブラウザ】
Google chrome,Microsoft Edeg,Appie Safari,Mozilla FireFox
※WindowsでInternet Explorerをご利用の方は、他推奨ブラウザにてご利用ください。

「1・2回目専用Web予約サイトの使い方」(PDF 2.12MB)
【推奨ブラウザ】
Windows10またはmac OSをお使いの方:chrome
iOSをお使いの方:safari
Androidをお使いの方:chrome
※WindowsでInternet Explorerをご利用のユーザー様は、他推奨ブラウザにてご利用ください。
【接種券等に関する問合せ】
ワクチン接種電話相談窓口
電話:0568-22-8809(平日午前9時から午後5時まで 土曜日・日曜日、祝日を除く。)
ファクス:0568-23-0501(電話での相談が難しい方はファクスでも相談を受け付けます。)
厚生労働省・首相官邸ホームページ
詐欺にご注意ください
新型コロナワクチン接種をめぐり、お金を振り込むよう指示をしたり、個人情報を聞き出そうとする手口が全国的に増えています。
市から、ワクチン接種のためにお金や個人情報を電話で求めることはありません。そのような電話があったときは対応せず、心配な場合は警察へ相談してください。