新型コロナウイルスワクチン接種(1・2回目接種)
令和4年5月末までの予約枠を公開しました。
ワクチン接種を受けるには事前予約が必要です。予約は、予約コールセンターおよびWeb予約から受け付けます。
対象者・使用ワクチン・接種会場等
対象者
12歳以上の北名古屋市民の方
※5歳~11歳の方はこちらをご確認ください。
使用ワクチン
ファイザー社製ワクチン・モデルナ社製ワクチン
ファイザー社の新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページ)
モデルナ社の新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページ)
市内接種会場(ファイザー社製ワクチン)
新居クリニック、安藤クリニック、いぶき野クリニック、かんやまクリニック、きむら泌尿器・腎臓内科クリニック、済衆館病院、さはし内科クリニック、師勝クリニック、師勝整形外科、田中クリニック、徳重クリニック、なるみやクリニック、にしのほう伊藤内科クリニック、西春整形外科、ハルクリニック、みやもと耳鼻咽喉科、もりべ耳鼻咽喉科クリニック、安田クリニック、山田クリニック、ようてい健康増進クリニック、ようていファミリークリニック
- 各種会場には、駐車場があります。
- 健康ドームから済衆館病院への無料シャトルバスは令和3年11月末で中止しました。
※令和3年7月の「きたバス」の運行改正に伴い、令和3年8月16日から「西春駅⇒済衆館病院⇒健康ドーム」の巡回ルートの運行を中止しましたのでご了承ください。各種会場へは、市内循環バス「きたバス」をご利用ください。
愛知県大規模集団接種会場(モデルナ社製ワクチン)
愛知県の大規模集団接種会場(名古屋空港ターミナルビル等)での接種をご希望される場合は、県のホームページをご確認ください。
接種当日の持ち物
新型コロナウイルス予防接種券、予診票(記入例を参考に事前に記入しておいてくだい)、本人確認書類(健康保険証、運転免許証等)、おくすり手帳(持っているいる方のみ)
予診票(PDF形式 390KB)
接種予約について
予約の際は、「新型コロナウイルス予防接種券」、「新型コロナワクチン接種の予診票」、「新型コロナワクチン接種のお知らせ」、「各種ワクチンの説明」をご用意いただき、予約コールセンターまたはWebで手続きを行ってください。
予約コールセンター
かけ間違えないようにご注意ください。
0120-797-366
(毎日(土・日・祝含む)午前9時から午後6時まで)
※予約コールセンターの休業について
12月12日(日曜日)と12月29日(水曜日)から1月3日(月曜日)まで
予約コールセンターを休業いたします。

予約の際は「1・2回目専用Web予約サイトの使い方」をご覧ください。

「1・2回目専用Web予約サイトの使い方」(PDF 2.12MB)
【推奨ブラウザ】
Windows10またはmac OSをお使いの方:chrome
iOSをお使いの方:safari
Androidをお使いの方:chrome
※WindowsでInternet Explorerをご利用のユーザー様は、他推奨ブラウザにてご利用ください。
【接種券等に関する問合せ】
ワクチン接種電話相談窓口
電話:0568-22-8809(平日午前9時から午後5時まで 土曜日・日曜日、祝日を除く。)
ファクス:0568-23-0501(電話での相談が難しい方はファクスでも相談を受け付けます。)
厚生労働省・首相官邸ホームページ
詐欺にご注意ください
新型コロナワクチン接種をめぐり、お金を振り込むよう指示をしたり、個人情報を聞き出そうとする手口が全国的に増えています。
市から、ワクチン接種のためにお金や個人情報を電話で求めることはありません。そのような電話があったときは対応せず、心配な場合は警察へ相談してください。
ワクチン廃棄を防ぐ取り組みについて
新型コロナウイルスのワクチン接種が行われるなか、急なキャンセルなどで余ったワクチンの廃棄を防ぐため接種計画を策定しました。
北名古屋市新型コロナウイルスワクチン接種計画(余剰分)(PDF:93KB)