特別定額給付金について
北名古屋市の申請受付は終了しました
令和2年8月18日(火曜日)(当日消印有効)をもって北名古屋市の申請受付は終了しました。
※期間内に申請いただいた方については順次お振込みをさせていただきます。
北名古屋市の給付状況(8月28日現在)
北名古屋市給付対象世帯 37,183(世帯数)
申請受付件数 37,026(世帯数) 99.6%
日付 | 振込件数(世帯数) | 累計振込件数(世帯数) | 北名古屋市の給付率 |
7月17日 |
207 |
36,175 |
97.3% |
7月28日 |
191 |
36,366 |
97.8% |
7月31日 |
141 |
36,507 |
98.2% |
8月7日 |
174 |
36,681 |
98.6% |
8月14日 |
127 |
36,808 |
99.0% |
8月21日 |
113 |
36,921 |
99.3% |
8月31日 (予定) |
105 (予定) |
37,026 (予定) |
99.6% (予定) |
過去の給付状況は下記リンクからご覧いただけます。
総務省/コールセンター
制度についての詳細は総務省が設置する下記コールセンターまでお問い合わせください。
連絡先 0120-260020
応対時間 午前9時から午後6時30分まで
給付金を装った詐欺にご注意ください
市役所や総務省などがATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
市役所や総務省などが「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。
お問い合わせ
企画情報課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-25-1800
E-mail:kikaku@city.kitanagoya.lg.jp
業務内容
総合計画
まちづくり
市制施行10周年記念事業
- 市制施行10周年特設ページ
- 市制施行10周年記念事業報告書(PDF 22.6MB)
行政改革大綱
行政改革推進委員会
地方行政サービス改革の取組状況等
広告
行政評価
経営診断
国土法・公拡法
地方創生
教育大綱
- 教育大綱(PDF 290KB)