令和7年度北名古屋市保育所等入所申込みについて(4月入所)

 令和7年4月から保育施設への入所を希望する児童の、入所申込みについてご案内します。入所申込みに関する情報は、本ページで随時更新します。

保育施設とは

 保育施設は、保護者の就労などの事情で、家庭で保育ができない場合に、お子さんをお預かりする施設です。保育施設に入所するには、入所基準を満たしていることが必要です。「集団生活を経験させたい」「友達を作りたい」などの理由では入所できません。入所後であっても、入所基準を満たさなくなった場合は、退所となります。
 また、保育施設を利用できる時間は、保育が必要な事由に係る時間のみとなりますので、ご了承ください。

保育施設

 本市には、市立保育園の他に、民間法人などが設置・運営する3種類の保育施設があります。

表:市内の保育施設(令和6年9月1日時点 ※変更になる場合があります)
種別 施設数 受入対象年齢※ 区分
市立保育園 11 0歳児から5歳児 公立
認定こども園(1号認定を除く) 2 0歳児から5歳児 私立

小規模保育事業所

11 0歳児から2歳児 私立
家庭的保育事業所 1 0歳児から2歳児 私立

※市立保育園の受入対象年齢は園によって異なります。また、各保育施設によって0歳児でも受入対象となる月齢が異なります。

保育施設へ入所できる基準(2・3号認定)

表:入所基準
保育の必要な事由 具体的な保護者の状況
就労

会社から給料・賃金などを得て、月60時間以上就労している

妊娠・出産 出産予定日6週間前(多胎妊娠の場合は、出産予定日14週前)から、出産後8週間を経過するまでの期間にある
疾病・障害 疾病、負傷または心身に障害がある
介護・看護 原則、同居親族の介護または看護(長期入院している親族を含む。)を月60時間以上行っている
災害復旧 火災、風水害、地震などの災害により、その復旧にあたっている
求職活動

就労の意思があり、求職活動(起業準備を含む)を行っている

※求職活動を事由とした保育施設の利用期間は入所日から数えて2ヶ月目の末日までです。

就学 学校教育法に基づく大学または職業能力開発施設における職業訓練に月60時間以上就学している
育児休業

入所を希望する児童(3歳児から5歳児に限る)の弟妹の育児休業を取得している

※育児・介護休業法またはその他の育児休業に関する法律の規定に基づく育児休業に限ります。

入所関係書類の配布 

 個別にお子様の生年月日、保育の必要な事由をお伺いし、申込みの際に提出が必要な書類を一式お渡しします。一斉配布に来場できない場合も入所審査時に不利になることはありません。

【一斉配布】

配布日  9月25日(水)〜27日(金)

配布時間 午前10時〜午後4時

配布場所 北名古屋市役所東庁舎 2階大会議室

※一斉配布期間は保育課窓口が手薄になりますので、入所申込みに関する電話での問い合わせは、9月30日(月)以降にしていただくよう、ご協力をお願いいたします。一斉配布会場では、入所や申込みに関する個別の相談にも応じます。

【随時配布】

9月30日(月)以降は、保育課(東庁舎)で随時配布します。

【在園児の保護者への配布】

市内の保育施設に在園する児童のきょうだいが入所を希望される場合、9月25日(水)以降に、利用中の保育施設で入所関係書類を受け取っていただくことができます。

申込受付

 下表のスケジュールで受付を行います。下表の期間を過ぎると、4月入所(1次)の申込みはできませんので、ご注意ください。なお児童の面接は、受付時に行いません。

受付場所  

北名古屋市役所東庁舎2階 大会議室

注意事項  

児童の第1希望施設・歳児・保育が必要な事由による受付日の指定はありません。

表:申込み受付スケジュール
受付日       受付時間(日によって異なります)
10月24日(木)   午前9時〜午後4時
10月25日(金) 午前9時〜正午
10月28日(月) 午前9時〜正午
10月29日(火) 午後1時〜午後4時
10月30日(水) 午前9時〜正午
10月31日(木) 午前9時〜午後4時

※初日と最終日は混雑が予想されます。

※受付時間を過ぎた場合には受付けできません。

お問い合わせ

保育課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-23-3150
E-mail:hoiku@city.kitanagoya.lg.jp