徳重・名古屋芸大駅周辺の無料自転車駐車場について
利用時間 | 終日 |
場所 | 北名古屋市徳重・名古屋芸大駅周辺 |
- 徳重・名古屋芸大駅東自転車駐車場(自転車専用)
収容可能台数 560台 - 徳重・名古屋芸大駅西自転車駐車場(自転車専用)
収容可能台数 530台 - 徳重広畑自転車駐車場(自転車専用)
収容可能台数 200台 - 鹿田坂巻自転車駐車場(自動二輪車・原動機付自転車及び自転車)
収容可能台数 200台
駐車場を利用される場合の基本的注意事項
- みんなで利用する駐車場ですので、各自で整理整頓のうえご利用ください。
- 駐車場内では、自転車等から降りて通行してください。
- 駐車場内では、喫煙及び火気の使用は厳禁です。
- 駐車場内での盗難、事故及び破損等については、市は一切責任を負いません。
- 自転車等を駐車するときは必ず所定の場所に置き、盗難防止のため、必ず施錠してください。
- 自転車等を14日以上放置されますと撤去し、処分することがあります。
お問い合わせ
防災交通課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-25-0611
E-mail:bosai@city.kitanagoya.lg.jp
業務内容
交通
- 交通安全の推進
- 交通事故について
- 高齢者運転免許証自主返納支援事業
- 北名古屋市自転車乗車用ヘルメット着用促進事業費補助金
- エコモビリティライフ(エコモビ)について
- 高齢者の交通事故防止
- 自転車の交通事故防止
- 交通安全速報
- 愛知県(交通安全)ホームページ(外部リンク)
防犯
- 犯罪状況について
- 犯罪者支援について
- 防犯ボランティア団体の紹介
- 空き巣対策
- 特殊詐欺の被害防止対策
- 特殊詐欺防止用電話機器購入費補助金
- 一戸一灯運動
- あいさつ運動
- 不審者情報(パトネットあいち)
- 北名古屋市の自治会による防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン
- 愛知県警察ホームページ(外部リンク)
防災
消防
- 消防団について
- 北名古屋市消防団協力事業所表示制度について
- 北名古屋市学生消防団活動認証制度について
- 住宅用火災警報器について
- 西春日井広域事務組合 消防本部(外部リンク)
- 救急車利用マニュアルについて(外部リンク)
- 愛知県内の患者等搬送認定事業者一覧(外部リンク)