2024年4月1日から、課の名称・配置が変更になります。
ご来庁の際はご注意ください。機構改革について、詳しくはこちら


ごみ分別について

細かい分別については「ごみの分け方・出し方便利帳」をご覧ください。

区分

分け方

出し方

収集回数

ごみ

可燃ごみ

台所ごみ、木くず、革・ゴム製品、CD、MD、ビデオテープ、おもちゃ、リサイクルできない紙類など

可燃ごみ袋(白色)で収集コース上へ出す

週2回 
※指定路線収集

不燃ごみ

陶器、乳白色ビン、電球、傘、ガラス類など

不燃ごみ袋(ピンク色)で収集コース上へ出す

月2回 
※指定路線収集

粗大ごみ

机、タンス、ストーブ、自転車、布団など 
※粗大ごみで収集できないものもあります。

1回当たり10個(組)まで 
1個(組)につき1,000円

随時戸別収集 
※要事前申込

資源

空きびん

無色びん、茶色びん、黒色びん、青・緑色びん、ビールびん、一升びん

資源集積所の指定容器へ種類別に入れる。

月2回 
※資源集積所

空き缶

飲料用、ビール、お菓子、のり、お茶などの缶 
※アルミ・スチール・スプレー缶に分別する。 
※スプレー缶は、中身を使い切る。

ペットボトル

飲料用、酒類用、調味料用 
※キャップは、必ず外してプラスチック製容器包装に出す。

食品トレイ

白色食品トレイのみ 
※透明・色・柄物は、プラスチック製容器包装に出す。

古紙類

新聞紙、雑誌・雑紙、ダンボール、飲料用紙パックなど 
※種類別に十文字にしばる。雑紙は、紙袋に入れて出す。
※新聞紙は指定容器に入れる際に、盗難防止のため、しばったひもを切って入れて下さい。

古布類

古着など 
※透明のビニール袋に入れて出す。

プラスチック製容器包装

プラマークの付いている容器・包装材

プラスチック製容器包装袋(透明)で回収コース上へ出す。

週1回 
※指定路線回収

お問い合わせ

環境課
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-0611
E-mail:kankyo@city.kitanagoya.lg.jp

業務内容

浄化槽・し尿に関すること

犬・猫に関すること

公害・苦情に関すること

騒音・振動等の規制と届出に関すること

ごみ・資源に関すること

地球温暖化対策に関すること

墓地に関すること

環境調査に関すること

お知らせ

関連リンク