広聴

お寄せいただいたご意見やご提案等の公開について

受付日 2016/03/29
内容 行政運営
件名 市制10周年記念式典について

≪良かったこと≫
・名古屋芸術大学によるオープニングイベントは素晴らしく、式典ムードを盛り上げてくれて大変良い企画でした。
・国会議員、県会議員、周辺市町村の代表お呼び議会の方々に加え、大村愛知県知事、河村名古屋市長の両氏を迎え大いに盛り上がったと感じました。
・海外の提携都市韓国の代表の方々を迎えたことも、グローバルな都市を指向する北名古屋市として評価したい。
・10周年記念事業の推進テーマではロボットが進行役を務め、先端企業誘致を目指す当市としてグッドジョブであった。
≪悪かったこと≫
・満席を予想していたが、あちらこちらに空席が目立ち、大物の来賓を迎えたにしては寂しかった。
・式典が終了して会場を出るとき、記念品が山積みになっており興ざめの印象である。記念品を提供された企業に対しても失礼であると思います。
・式典の資料の中に、北名古屋市の名店のパンフレットが入っていたがこれを見直してもらいたいと思う。
≪結論≫
今回の式典の企画は予想以上であり、当局の努力の成果と大いに評価します。しかしながら、100名ほどの欠席者が出たことは工夫が足りなかったと言わざるを得ません。邪道かもしれませんが案内状に”記念品あり”とすれば参加者が増加したと思います。
最後に、特別招待者を除き、一般招待者は600名程度と考えられ、その参加者のリスト作成には頭を悩ましたかと推察します。しかし、その選考は形式的でないかと推察します。10年にわたり地道にコツコツと市政に協力してきた方が欠落しているように思われます。これらの方々は招待されれば喜んで式典に出席し、その後も一層協力するものと確信します。今後の参考にしていただければ幸いです。

お寄せいただいたご意見・ご提案に対する市の考え方

1.招待者の欠席者による空席につきまして
 ご意見のとおり、市といたしましても満席を願っておりましたが、実際には欠席の方が予想以上に多い結果となりました。表彰者、特別来賓、一般来賓につきましては、事前に出欠をとりましたので数が固まりましたが、一般招待者数につきましては当日になってみないとわからない流動的なものであり、近隣市町の周年行事での出席率なども参考にしながら調整してまいりました。
 また招待者の選定方法については、過去の式典なども参考にしつつ各部、各課に選任を依頼し推薦をもらう形で決定致しました。ご指摘のとおり地道に市のためにご協力いただいている方々全員を招待させていただくのが本意ですが、限られた席数と記念品の中、座っていただけない、記念品をお渡しできないという事態を招かないよう公平性やバランスを考慮し、人数の調整をした次第でございます。

2.記念品の管理方法につきまして
 記念品につきましては、ご指摘のとおり市民の皆様や記念品を提供していただいた企業様にとって感じの良いものではなかったと思います。ぎりぎりまで来場される方に対応する必要もありましたが、最小限にする配慮が必要だったと反省しております。今後の式典、行事のためにも反省点をまとめ、職員全員で認識共有していく所存でございます。

3 「昭和グルメパンフレット」につきまして
 市制10周年記念式典において配布しました「昭和グルメの本」は、NPO法人フィール・ザ・ワールドの「わたしたちのまち魅力発見・発信講座北名古屋アンバサダーになろう」という事業に端を発しております。この事業は、親子でまちの魅力を発見し、それを広く発信していこうという内容で、その時に一番人気のあったまちの資源が歴史民俗資料館「昭和日常博物館」でした。
 そこで、平成27年度市民活動推進事業補助金を受け、本市の魅力である「昭和」を深化させ、市内に残る「昭和の味」を探し出し、1冊のパンフレットにまとめる「昭和グルメ発見・発信プロジェクト」において制作されたのがこの度の式典で配布いたしました「昭和グルメの本」です。
昭和日常博物館には、年間約40,000人(うち20,000人が市外から)が来館されます。その方々に、昭和日常博物館で味わった「懐かしさ」を、市内で昭和の時代から残る飲食店での飲食につなげ、周遊性を高めることも記念事業の推進テーマ「郷土愛の醸成」や「未来への飛躍」に合っており、市内外からお越しになる招待者の皆様に対し、市の魅力を多角的に発信し、知っていただくための一助として記念品に加えたものです。
 本を編集した「NPO法人フィール・ザ・ワールド」の掲載店舗の選定にあっては、名物や美食を提供する名店のパンフレットとは趣旨が違い、懐かしい昭和の味や風情が楽しめる店を基準に選定しておりますので、見直しは行わない方針であることをご理解いただきますようお願い申し上げます。

受付NO 2015-126・127
担当課 人事秘書課

お問い合せ先

人事秘書課

E-mail:jinji@city.kitanagoya.lg.jp